プレスリリース 2019 年 3 月 14 日

Apple、6月3~7日にサンノゼにてWorldwide Developers Conferenceを開催

WWDC19ロゴ
Apple最大の年次イベントとなるWWDC19への參加登録は、本日より3月20日まで受け付けます。
カリフォルニア州クパティーノ、Appleは本日、來たる6月3日~6月7日の期間、年次イベントであるワールドワイドデベロッパカンファレンス(世界開発者會(huì)議、以下WWDC)をマッケナリー·コンベンションセンター(サンノゼ)で開催する予定であることを発表しました。今年で30周年を迎えるApple最大の年次イベントには、ソフトウェア開発に攜わる世界で最も革新的かつ創(chuàng)造的な人々が一堂に會(huì)することになります。iOS、macOS、watchOS、tvOSが稼働するデバイスが累計(jì)14億臺(tái)以上に達(dá)した現(xiàn)在、WWDC 2019は、これら各プラットフォームの將來について深い見識(shí)を得る機(jī)會(huì)と共に、アプリケーション開発で利用するテクノロジーとフレームワークを?qū)g際に作っているAppleのエンジニアたちと一緒に作業(yè)できる環(huán)境を提供します。
WWDC 2019は基調(diào)講演のステージから始まり、Appleに関する最新のニュースをお伝えした後、機(jī)械學(xué)習(xí)(Machine Learning)、拡張現(xiàn)実(Augumented Reality)、健康およびフィットネスといった分野で新しいエクスペリエンスの開発に取り組んでいるデベロッパ各社の畫期的な作品を紹介する予定です。今年のプログラムでも、技術(shù)セッション、ハンズオンラボ、ゲスト講演を多數(shù)予定しており、既存のApple開発者コミュニティならびに、次世代のアプリケーション開発者に対して、各人の優(yōu)れたアイディアを現(xiàn)実のものに変える助けとなるような知識(shí)とツールが與えられることになるでしょう。
「WWDCは、Apple最大の年次イベントです。このイベントには世界中から創(chuàng)造力にあふれる熱心な開発者が何千人も集まり、総計(jì)1,000名を超えるAppleのエンジニアたちと一緒にAppleの各プラットフォームの最新機(jī)能について學(xué)び、開発者コミュニティに參加して交流を深めることができます。Appleプラットフォームの開発者の皆さんは驚くほど情熱的で、アプリケーションを通じて、世界に向けた次世代の驚くようなエクスペリエンスを生み出しています。そんな人々と一堂に會(huì)して次の新しいテクノロジーを共有する機(jī)會(huì)を待ち切れない思いです」と、Appleのワールドワイドマーケティング擔(dān)當(dāng)シニアバイスプレジデント、フィリップ·シラーは述べています。
WWDCに集まった開発者たち
WWDCは、世界最高レベルの創(chuàng)造力にあふれる人々が集い、Appleのエンジニアたちと一緒に作業(yè)し、コミュニティに參加して交流を深める場です。
開発者の皆様は、本日より3月20日の午後5時(shí)(米國太平洋標(biāo)準(zhǔn)時(shí)夏時(shí)間;日本時(shí)間は3月21日の午前9時(shí))まで、WWDCウェブサイトにて參加チケットをお申し込みいただけます。チケットは無作為の抽出プロセスにより抽選で発行され、応募者には抽選結(jié)果を3月21日の午後5時(shí)(米國太平洋標(biāo)準(zhǔn)時(shí)夏時(shí)間;日本時(shí)間は3月22日の午前9時(shí))までにお知らせします。開発者ならびにAppleファンの皆様は、iPhone、iPad、Apple TVのWWDCアプリケーションを通じて、または Apple?Developer ウェブサイトを通じて、カンファレンスの模様をライブ配信にてご覧いただけます。
學(xué)生の皆様は、Appleの開発者コミュニティにとって不可欠な存在です。昨年のWWDCにはアプリケーション開発に取り組んでいる學(xué)生たちが世界41か國から參加しました。今年もまた最大350名分のWWDC Student Scholarshipを設(shè)定し、學(xué)生およびSTEM(Science、Technology、Engineering、Mathematics)関連団體のメンバーを?qū)澫螭趣筏啤WDCへの無料參加チケットと宿泊場所を提供します。応募方法の詳細(xì)は本日よりWWDCウェブサイトにて案內(nèi)しています。

本件に関する報(bào)道関係者からのお問い合わせ先:

Apple Japan 広報(bào)部

japan_press@apple.com